転売(店舗仕入れ)について①

前回に引き続き、転売の店舗仕入れについてシリーズパート2!

今回は皆さんが知りたい全体の流れについて説明したいと思います!

ではいきましょう!

転売(店舗仕入国内販売)の流れ

転売(店舗仕入国内販売)の主な流れは以下の通りです。

(古物商許可証を取得する)

転売する商品を考える

仕入れに行く

オークションサイト等に出品

注文が入ったら梱包・発送

それぞれご説明します。

2-2-1.古物商許可証を取得する

あえて、最初にこちらを挙げました。実は、転売目的でモノを売買したりレンタル・リースしたりするには、「古物商許可証」という許可証を取得している必要があります。警察のお墨付きということです。逆に、許可証なしに転売をするのは、法律(古物営業法)に違反している可能性があります。

警察が厳格に取り締まりをしていないため、よほど目立たない限り逮捕ということはないとも言われています。しかし、そもそも許可証なしに転売をするのは法律違反なので、何をされてもあまり文句は言えません。いきなり警察沙汰になるリスクを考えれば、古物商許可証を最初から取得していた方が安全です。なお、古物商許可証は警察で手続きをすればすぐ手に入れることができます。19000円を支払う必要はありますが、必要経費と思って黙って払いましょう。

転売する商品を考える

まず、自分が転売する商品を選びましょう。論理的には、売り買いできるすべてのモノは転売対象になる可能性がありますが、よくあるのが以下のような品物です(必ずしもこれらでないといけないわけではありません)。

  • 書籍(マンガ含む)
  • 型落ち家電
  • CD/DVD
  • 型落ち製品の付属品
  • ブランド品(バッグなど)

特に、型落ちの家電およびその付属品はヤフオクなどでも人気なことがあり、狙い目です。ただ、高価な製品を仕入れたり、安くても大量に仕入れたりすることはリスクが多いので止めましょう。在庫リスクを抑えるためにも、まずはほどほどの価格のモノを少なめに仕入れて、市場のニーズをうかがってみるのが初心者にはお勧めです。

商品を選ぶときは、必ずAmazonや価格.comなどで値段の目安や評価(レビュー・「いいね」)をチェックしておきましょう。売り切れになっている商品も、回転率の高いことが多いですね。

仕入れに行く

本屋や家電量販店、リサイクルショップなどの店舗へ、仕入れをしに行きます。できれば、セール中の製品を安く購入できればよいのですが、実際はなかなかセールに遭遇することすらありません。

家電の場合は、季節家電の入れ替わりの時期を狙ったり、新モデル発売直前を狙ったりすることでセール品を見つけられる可能性が高まります。

オークションサイト等に出品

ヤフオクやAmazonなどのオークションサイトに出品します。あとは注文があるまで待つだけです。

仕入れる前にきっちり商品の需要をリサーチしていれば、それほど時間もかからずに注文が入るはずです。なかなか売れないということであれば、それは市場の需要が変化したか、あるいは自分のリサーチが不足していた/誤っていた可能性もあります。

こういった状況を見ながら、自分なりに「この商品なら売れたんじゃないか」「少し前に出品していたら需要が高かったかもしれない」など、PDCAサイクルを回して転売業に慣れていくわけです。

注文が入ったら梱包・発送

注文が入ったら、商品を梱包して発送します。水に弱い商品や衝撃に弱い商品は、エアキャップや緩衝材などを使ってしっかり梱包する必要があります。

また、梱包前に商品を改めてチェックし、ほこりや汚れがついていないか確認してください。

ここまでが、全体の流れになります。

どうでしたか?転売のイロハ、転売の流れをしっかりと頭に入れたでしょうか。

次回に続く…

不用品転売について④

さてこの不用品転売シリーズも今回でパート4!

今回は、高価格で販売するためのポイントを紹介します!

早速、行ってみましょう!

メルカリで不用品を高価格で販売するためのポイント6選

①出品したい商品の相場をメリカリ内で検索し調べる

②出品する前に商品の見た目を綺麗にしておく

③商品写真の撮り方にこだわる

④相場よりも少しだけ高めの値段に設定する

⑤関連グッズや付属品があればセットで出品する

⑥値段が上がる時期を見計らって出品する

メルカリで高額買取してもらうためのポイントを6つにまとめました。

このように、たった少しのひと工夫を加えるだけで、100円のモノが1000円以上の価値になる場合もあります。

最大限の価格を実現して、お互いに満足のいく価格で取引するためにも、少しだけ商品の出品方法にこだわってみましょう。

フリマアプリやネットオークションで不用品を出品する際に注意するべきこと

メルカリには出品が禁止とされている製品があります。

  • 法律で禁止されている製品
  • たばこ
  • 武器
  • スクール水着
  • チケット
  • 現金
  • 偽物(コピー製品)

上記のような禁止品を出した場合、運営に発覚するとアカウントが停止されてしまいます。

出品および購入もできなくなるため、規約にご注意ください。

また、法令に関わるような製品を出品した場合には、警察に逮捕されてしまう可能性もあるため、気を付けましょう。

まとめ

これまで「不用品をメルカリで転売するための方法」について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

フリマアプリやネットオークションで高く売るためのコツも理解できたかと思います。

特に販売できるモノのリストは確認しておくと非常に便利です。

そしてAmazon、ヤフオク、ラクマ、メルカリを積極的に活用して、お金を効率よく稼いでいきましょう。

あなたの自宅も掘り返してみれば、隠されたお宝(不用品)が発見できるかもしれません。

以上ここまで読んでいただきありがとうございました。

ぜひ、不用品転売で稼いでみてくださいね!

転売(店舗仕入れ)について①

昨今、SNSにて特にインスタグラムでは、シューズやスニーカーが大盛り上がりです。

実は、ブランド:イルビゾンテのスニーカーとかって高値で売れるんですね(内緒)

スニーカーは例えのお話です。それらはすべて店舗仕入れの転売という括り付けができます。

今回は、店舗仕入れの転売について解説していきますね!

店舗仕入の国内販売 転売

本章では、副業における物販についてご説明します。ただ、一口に物販と言っても、商品の仕入れ元が店舗なのかインターネットなのか、販売先が国内なのか国外なのかによって異なりますよね。ここでは、「店舗で」仕入れたモノを「国内で」販売する転売の概要、方法、メリットとデメリットについてご説明したいと思います。

転売(店舗仕入国内販売)の概要

転売のビジネスモデルはごくごく単純です。あらゆる商売と同じように、仕入れ値よりも高い値段で商品を売ること、それに尽きます。

八百屋さんが市場から安く野菜を仕入れて、仕入れ値よりも高い値段で売ることで利益を出すのと、転売に取り組む人がモノを仕入れて、仕入れ値よりも高い値段で売ることで利益を出すのは、全く同じビジネスモデルなのです。

しかし、市井の八百屋さんと転売屋が異なるのは、インターネットの力を利用できるかどうかということです。八百屋さんはインターネットを利用して販売することはなく、顧客は近所に住む限られた人々ですが、転売はインターネットを介して日本中・世界中を相手に販売できます(最近では八百屋や生産者によるネット販売もありますが、議論を単純化するため割愛します)。

今回の記事では国内販売のみをターゲットとして考えますが、それでも潜在的な顧客は日本全国にいるわけです。

したがって、転売において大事なことは、販売よりもむしろ仕入、さらには商品選びであると言えるでしょう。商品が売れなければ、買っただけ赤字になってしまいます。逆に、商品選びや仕入をスムーズにこなせれば、月数十万から100万超えも目指せる世界です。YAMADA電機やビックカメラのような家電量販店で売られている型落ち商品、ブックオフで売られている中古本などを仕入れて、ヤフオクやメルカリ、Amazonなどに出品して販売するのが、今回対象とする転売の典型例です。

初心者でも、仕入れる商品選びや探し方のコツさえつかめれば、稼げるようになる可能性は高いです。初心者でも月数万円稼げますし、猛者ともなると月100万円を超える売上を出すことも不可能ではありません。

今回はここまで!導入部分だけとなり申し訳ございません。

次回をお楽しみに!

不用品転売について③

今回は実際に売れる商品について紹介していきますね!

その前に前置き。

スマホ一台でも取引が可能!使い方もすぐにマスターできる

現在、メルカリはヤフオクに差をつけて「国内でのフリマアプリ利用者数・第1位」を獲得しています。

その理由は、「いつでもカンタンに操作が可能なスマートフォンのアプリ」だからです。

メルカリは画面を見ているだけで、直感的に流れを理解することができます。

しかし、ヤフオクは内容を一瞬で判断できるような利便性がないのです。

この現状こそが、メルカリのサービス利用者数を物語っていると言えるでしょう。

メルカリでよく販売されている商品はなに?自宅にありそうな不用品をご紹介

メルカリでは何が販売できるの?と疑問に思う方も多いでしょう。

そこで、自宅にもよくある定番商品をまとめてみました。

①スマートフォン、タブレット、パソコンなどの電子機器

clothing, personal staff and objects concept – clothes and smartphone with headphones on wooden background

一人一台は持っているとも言えるスマートフォン。

基本的に4~5年程度の期間で買い替えを行う方が多く、早い方では最新モデルの端末が販売されるごとに、機種変更をしているでしょう。

そんな古いスマートフォンですが、あなたはどのように処分をしていますか?

リサイクルショップや不用品の回収業者に依頼すると、安く買いたたかれてしまう場合がほとんどです。

もしも、より高いお値段で売りさばきたいのであればメルカリをご活用ください。

箱や充電器などの備品が揃っているほど、高額買取してもらえるチャンスがあります。

またデジタルカメラやビデオカメラなど、小型の家電製品もたくさん出品されていますので、ぜひチェックして見ましょう。

②漫画、雑誌、ゲームの攻略本、絵本などの新刊

glasses and book on white table

漫画は2.3回ほど読んでしまったら、もう満足して読まないという方も多いですよね。

せっかくなので、思い切って出品してみましょう。

BOOKOFFなどの専門買取ショップでは、まとめて本の査定を行っていることが多いため、「10冊で1000円」のような査定をされてしまい、損をしてしまうことがあるのです。

しかし、個人でメルカリを利用し転売すれば数倍のお値段が付くかもしれません。

1~10巻まとめて売ると、売れやすく高値で売れます。最新刊などは、単体で販売する方が高値の傾向があります。

③ブランド品のバッグ、アクセサリーや洋服

row of cloth

有名なハイブランドの製品は定価が高いため、中古品でもかなりの高値が付きます。

  • ルイヴィトン
  • シャネル
  • グッチ
  • コーチ
  • エルメス
  • プラダ
  • ブルガリ
  • クロエ

特にメルカリでは、上記の製品が特に人気を集めています。

利用者も男性より女性が圧倒的に多く年齢層も若いので、欲しい方は多いと言えるでしょう。

ただし、原則としてコピー製品の取引は禁止となっていますので、出品する際にはお気を付けください。

通報された場合には、メルカリの事務局によりアカウントが停止されてしまいます。

日用品群

Young girl in city street wearing face mask. Close up of young woman with surgical mask on face.

昨今のコロナの影響で日用品がよく売れているようです。

  • マスク、トイレットペーパー、ティッシュ
  • 化粧品や香水のサンプル(試供品)
  • 飲み物や食べ物などにつけられている応募用のシール

自分の家には転売できる商品は何もないと思っている方もいるかもしれません。

しかし、あなたの身近にある上記のような製品たちも、メルカリを使えば簡単に処分することができるのです。

「普段なら捨ててしまっている物」や「いつも使っている日用品」などから探してみましょう。

以上ここまで読んでいただきありがとうございました。

次回に続く…

転売について③

今回は転売についてシリーズ最後!

転売のメリット・デメリットについて紹介した後、まとめに入らせていただきますね!

転売(ネット仕入国内販売)のメリットとデメリット

転売(ネット仕入国内販売)のメリットは、実店舗で仕入れる以上に初心者向きであるということです。仕入すらネットでやりますから、外出する必要がありません。

検索スキルさえ身につけば、いきなり月10万円の売上を出すことも不可能ではないでしょう。実店舗を回らなくてよい分、労働量が減るのも初心者向きである理由です。

さらに、ネットを利用することで仕入元が多様になるメリットもあります。

どうしても、回れる実店舗の数は時間や体力、地域によって限りがあります。一日に10個も回ったらへとへとになってしまうことでしょう。しかし、ネット上であれば10個でも20個でもサイトをチェックすることができます。品揃えも豊富ですから、掘り出し物を見つけやすいのです。

高値で買い取られるモノの当たりをつけるコツやセンスがあれば、それほど苦もなく稼げる可能性があります。

その一方、国内転売のデメリットである「参入障壁の低さ」は、ネット仕入の場合はより強くあてはまります。地域差がある分、まだ実店舗の方が高い参入障壁を持っていたのですが、ネット仕入の場合はほとんど障壁がありません。

やろうと思えば人口10人の離島に住んでいてもできますし、小学生であっても始められます。狙い目の商品の情報もネット上ですぐ共有されますので、激しい競争を勝ち抜く「何か」がないと、継続的に収入を伸ばすことは難しいでしょう。

この場合の「何か」とは、ライバル不在の商品を見つける目利きでもいいですし、ひたすら探し続けられる根気や時間でもかまいません。ライバルより一歩ぬきんでる「何か」を持つこと、それを考えることが、これからの転売ビジネスには求められるでしょう。

まとめ

転売(ネット仕入国内販売)は、仕入も販売もインターネット上でできる初心者向けのビジネスモデルです。仕入元が豊富なので、コツさえつかめば稼げるようになる可能性があります。

その一方で参入障壁はきわめて低く、激しい競争が避けられません。自分なりの強みやポジションを見つけることで、継続的に売上を上げられる可能性が出てくるでしょう。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

不用品転売について②

コロナで近くのライフが20時?で閉まってしまいます。夜22時に帰る私にはライフでごはんが買えないという事態になっています。早くコロナの自粛ムードがなくなればいいですね。

そんなコロナの時期ですが、記事の更新は忘れません。

それでは前回に引き続き、今回は不用品転売についての多くのサイトの出品方法について比較してみました!

出品方法がカンタンなので、初心者でも不用品を楽々に転売できる

フリマアプリやネットオークションで有名な

Amazon、ヤフオク、ラクマ、メルカリの出品方法を比較しました。

Amazon(アマゾン)

出品するときには、各設定項目などの意味をきちんと把握しておく必要があるため、ネット初心者には難しい。

ヤフオク

Amazonのように知識は不要。けれども、フリマ出品かオークション出品かを選択する必要があり、オプション設定などの手間がかかる。

ラクマ

メルカリのように出品方法はお手軽。しかし、利用者数が少ない傾向にあるため、すぐに売却できるとは限らない。

メルカリ

パソコンだけでなく、スマホだけでもすべての作業が完了できる。4つの中で比べると、ネット初心者でも扱いやすい。

上記で紹介したように、「出品や取引がどこでも気軽にできる」ところがメルカリの最大の魅力だと言えるでしょう。

システムを覚えてしまえば、わずか5分程度で出品することも可能です。

どこに出品すればいいのかわかりましたね。

次回に続く….

不用品転売について①

直ぐにお金が欲しいと思っているあなた。

プレゼントがあります。それは、不用品転売というノウハウです。

お金が必要なので自宅にある不用品を転売したい…。

引越しを控えているので、掃除中に見つけた不用品を処分しておきたい…。

ネットで不用品を販売してみたいけど、仕組みが分からない…。

現在、このような悩みを抱えている場合には、メルカリで不用品を転売するのがおすすめです。

今回の記事では、「フリマアプリやネットオークションに不用品を出品して高く売るためのコツ」をご紹介します。

「自宅にありそうな不用品」や「出品する際に注意すること」についてもまとめてみました。

不用品の転売にメルカリがおすすめな理由とは?

近年ではテレビCMや広告でよく見かけるほど、知名度が急上昇したメルカリ。


メルカリ

なんと!2020年で7周年を迎えます。

また、日本でのダウンロード累計数は「7,100万人」、アメリカでのダウンロード累計数は「3,750万人」という驚異的な数値を出しています。(2018年3月時点)

結果としてAmazon、ヤフオクやラクマなどのフリマアプリとは、比較にもならないほどの大きさになってしまいました。

それでは、「なぜ不用品を転売するならメルカリをおすすめなのか」くわしい理由をお伝えしていきます。

メルカリを利用すれば、24時間以内に転売できることも

メルカリの利用者にアプリの感想を聞くと、多くの方が「すぐに売れるので嬉しい!」と回答しています。

驚くことに、値段の安い商品は“たったの数時間”で売れてしまう場合もあるのです。

メルカリには“低価格”を求めている利用者が多いため、わずか10分で商品が落札されたというケースもあるようでした。

以上、今回はここまで!

次回はAmazon編です!お楽しみに!

セールスレターの作り方⑤

セールスレターの作り方パート⑤!

冒頭に言いますが、今回が最後ですよ!

さて最後の章、張り切っていきましょう!

特典をつける

さて、前回に引き続きます。

今回の特典とは「割引」や「無料プレゼント」「同じものをもうひとつセット」などのことです。情報商材の他、テレビショッピングなどでもよく目にするかと思います。ボーナス特典を考える際のポイントは、「メインの商品に関係するもの」で「それだけで価値がある(値段がついている)もの」ということです。

でも興味のないものはタダでも要りませんよね(笑)。

さらにもともと無料のものがプレゼントについていても嬉しくありません。

特典は必ず「メイン商品の効果をさらに引き上げる」ものを用意し、「○○円相当をプレゼント」と書きます。

最後にクロージング

キャッチコピーパートからボディコピーパートまでの流れが上手くできていれば、見込み客は欲しくてたまらない状態になっているはずです。ただ、人間の行動を促すにはまだ不十分です。最後の「購入」という行動を起こさせるために必要なのが、このクロージングパートです。

商品の価格を書いたその後に何を書くかで、購入するかしないかが最終的に決まります。では、こちらも詳しく説明していきますね!

リスクリバーサル

お客様にとって、お金を払うということは、それ自体がリスクになります。このリスクを減らす、もしくは感じさせなくするのがリスクリバーサルの役目です。お客様のリスクをこちらが肩代わりするというと、イメージしやすいでしょうか。具体的には、次の2種類がよく使われています。

・返金保証

・結果が出るまでサポートします保証

どちらが良いかは売りたい商品、あなたがどこまでサポートできるかによって異なります。どちらの方がお客様が申し込みやすいかを考えて盛り込んでみてください。

最後に申込み方法

最後の「申込み方法」は、とても重要です。どんなに優れたセールスレターでも、この申し込み方法の欄がおろそかになっていると、それだけで成約率が下がってしまいます。申込み方法で重要なのは次の3ポイントです。

・注文方法と営業時間

・決済方法

・「今すぐ○○してください(お電話ください、ご注文ください等)」

注文方法はフォームからの入力、電話やFAXなど、あなたが対応できるものを全て書きましょう。ネットを見ることはできてもフォームに入力するのが苦手な人は案外いるものです。

複数の注文方法があるほど、成約率は高まります。決済方法も同様に、クレジットカードを持っていない人、クレジットカードの情報を入れたくない人もいます。決済方法は最低限「銀行振込」「クレジットカード決済」は用意しておきましょう。

また、意外に見落としがちなのが営業時間です。これを書いていないと24時間年中無休受付だと思われ、クレームに繋がってしまう危険もあります。また、配送するタイプの商品の場合は「お申込み後○営業日以内に発送」などと明記しておくことも大切です。

申込みに必要な情報を全て書いたら、最後には必ず「今すぐ下記フォームに入力してお申込みください」「今すぐお電話ください」といった具体的なアクションを書きましょう。次の行動の指定があるかないかで反応率がかなり変わります。ささいなことですが、しっかり入れておきましょう。

まとめ

セールスレターの最終的な目的は、見込み客にあなたの商品やサービスを買ってもらう、使ってもらうことです。「見込み客は何を求めているのか」「見込み客はどうなりたいのか」を考え、行動をゴールから逆算することが大事になります。

ただ、セールスレターは商品を売るという特性上、長い文章になることが多く、慣れるまでは作るのが大変に感じるかもしれません。

だからこそ、マスターした時に大きな財産を生み出してくれる資産になります。今回お話しした枠組みを元に売れているセールスレターを分析すると、売れるためのデータを集めることができます。ぜひ、今回ご紹介した枠組みを元にセールスレターの分析、執筆をしていただき、心に響くセールスレターを目指していただければと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

これにてライティングは終了だと思っているでしょ。

まだまだありますよ。ライティングシリーズ! 

転売について①

ネット仕入の国内販売 転売

本章では、副業における物販についてご説明します。ただ、一口に物販と言っても、商品の仕入れ元が店舗なのかインターネットなのか、販売先が国内なのか国外なのかによって異なりますよね。ここでは、「ネットで」仕入れたモノを「国内で」販売する転売の概要、方法、メリットとデメリットについてご説明したいと思います。

転売(ネット仕入国内販売)の概要

仕入も販売も国内のインターネット上で行います。その中で転売して利益が上がるのかと不思議に思いますが、インターネットは魔境。さまざまなニーズを持つさまざまな層がいるものです。メルカリで流木や現金そのものなど、驚くような物品が出品されていることが時折ネット界隈でも話題となります。

もちろん、中には法的に問題のあるものもありますが、ともかく多種多様なモノに値段がつく可能性が秘められていることは間違いありません。

販売だけでなく仕入もネットで行うことで、仕入作業が効率化されるメリットがあります。実店舗で仕入を行うのは大変です。ブックオフなりYAMADA電機などに実際に行って、そもそも目当ての商品があるのか、そして目当ての商品はネットでの販売価格より安く設定されているのかをチェックしなければいけません。

ある店舗で目当ての商品が見つからなければ、別の店舗に移り、そこでもダメなら次・・・と、徒労を繰り返すリスクもあるわけです。また、そういった店舗のない中小都市や田舎では、実店舗での仕入れには無理があります。

その意味で、個人で転売ビジネスを始めようと考えたとき、仕入もネット経由でやろうとするのは自然なことでしょう。最近では仕入元になる激安ECサイトも多いですし、メルカリによってCtoC(個人間取引)も一般化しました。

ネット経由の転売ビジネスの参入障壁はきわめて低く、まさに初心者向きのネットビジネスと言えるでしょう。

セールスレターの作り方④

セールスレターの作り方パート4!

このシリーズはとっても大切なので、今回も張り切りますよ!

前回に引き続き、行ってしましょう!

さてボディコピー

キャッチコピーで「欲しいな」と思った人に「買おう」と決断させるのがボディコピーパートの役割です。商品の魅力だけでなく、「その商品を使ったら、自分の未来がどう良くなるのか」をアピールしていきます。

必ず最後まで読ませる

必ず最後まで読ませなければなりません。そこで出てくるのがスリップインというものです。

スリップインとは、セールスレターの本文の始まり部分のことを指します。スリップインの役割はいたってシンプルで、「絶対に次の行を読ませること」です。1行目の役目は2行目を読ませること、2行目の役割は3行目を読ませることです。具体的には、次のような流れです。

読者の悩みを言いあてる

(どんなにオシャレしても、誰にも相手にされないし、モテないと悩んでいませんか?)

不安をあおる

(このままだと、あなたの良さは誰にも伝わらず、意中のカレと結ばれるどころか、男性と友達にさえなれず、孤独な人生を送るかもしれません)

このセールスレターを読めば解決策が分かると提示する

(最速でダイエットして、4か月後には素敵な男性にこれでもかと言い寄られるようになる方法をお伝えしましょう)

ここでメイントピックでメリットを伝える

メイントピックの役割は、「商品を使ったことによりお客様が得られるメリット」を伝える事です。あなたの売りたい商品のセールスポイントを、お客様にとってのメリットに「言い換える」ことが重要になってきます。具体的には、次のようになります。

・「世界35か国でチェーン展開している最大級のフィットネスプログラム」

→「アメリカやヨーロッパで効果実証済みのプログラム」

・「食事制限なんて必要なし!」

このように、売り手側の視点ではなく、お客様の視点に立つことで、「この商品を使えば、こんなに良いことがあるんだ」と思ってもらえるような文章を書くことが出来ます。あくまで、お客様にとって利益になるか?を考えることがポイントです。

さらに第三者の声

読者は、「売る側は当然、いいことしか言わないだろう」と思っています。ここで第三者の声を掲載することで、第三者が認めた、客観的な保障があるという印象を持たせます。

ここでの「第三者」とは「お客様」や「業界の有名人」、もしくはデータ等です。業界の有名人やデータがない場合は、商品販売前にモニター募集をするなどしてお客様の声を必ず集めるようにしましょう。ここまで書いてから、商品名を書き、商品写真を載せましょう。

今回はここまでになります。なるほどが連続の内容だったと思います。まだまだあるのでぜひ読んでくださいね。

それでは次回に続く…